ニュース アーカイブ
八王子支部教室と聖蹟桜ヶ丘センター教室で、ミニコンサートと楽器体験会
フルート、ヴァイオリン、チェロ、ピアノの生徒さんが今お稽古している曲をご披露します。楽器体験会やスズキ・メソードのお話のコーナーもあります。どうぞお気軽にお出かけください。
スズキ・メソード音楽教室八王子支部 「親子で楽しむミニコンサート」
日時:2020年2月16日(日)10:45〜11:45
会場:教室ホール
入場無料
プログラム
・ヴァイオリン:協奏曲イ短調(ヴィヴァルディ)
狩人の合唱(ウェーバー)
・ピアノ:メロディ(ディアベリ)
・フルート:メヌエット(バッハ)
ロングロングアゴー(ベーリー)
・チェロ:フランス民謡(外国民謡)
→Tel.042-622-9802(13:00〜17:00)
→メール office@suzuki-hachiouji.com
スズキ・メソード音楽教室聖蹟桜ヶ丘センター 「楽器体験会&ミニコンサート」
2020年2月16日(日)14:30~16:30
会場:教室ホール
入場無料
プログラム
・ヴァイオリン:協奏曲イ短調(ヴィヴァルディ)
2人のてきだん兵(シューマン)
・チェロ:ユーモレスク(ドヴォルザーク)
・フルート:アレグレット(ジュナン)
ロングロングアゴー(ベーリー)
→Tel.042-373-7481
→メール kira-kira@star.odn.ne.jp
第69回八王子市民文化祭参加〜未来へつなぐ文化のかけ橋〜
スズキ・メソードの子ども達の音楽会
日時:2019年11月17日(日)14:00開演
場所:八王子市芸術文化会館 いちょうホール小ホール
入場無料
→Tel.042-622-9802(13:00〜17:00)
→お問い合わせフォーム
聖蹟桜ヶ丘センター教室 第45回 コンサート
日時:2019年9月29日(日)13:00開演
場所:府中の森芸術劇場 ウィーンホール(京王線東府中駅より徒歩7分)
入場無料
聖蹟桜ヶ丘センター教室の第45回コンサートを開催いたします。フルート、ヴァイオリン、チェロ、ピアノの全科が揃ったコンサートです。アンサンブル、ピアノ連弾、独奏、合奏などバラエティに富んだ内容ですので、楽しんでいただけます。
プログラム
<フルート>
・ベートーヴェン:トリオ ト長調 第1楽章
<ヴァイオリン>
・バッハ:2つのヴァイオリンのための協奏曲 第1楽章
・マクレーン:チャルダッシュ
<チェロ>
・エクレス:ソナタト短調 第1・第2楽章
・スクワイア:タランテラ
<ピアノ>
・カバレフスキー:ソナチネOp.13-1 第3楽章
・ブラームス:ハンガリー舞曲 第1番
→Tel.042-373-7481(13:00〜17:00)
→お問い合わせフォーム
第43回 スズキ・メソード八王子 子どもたちによるコンサート
日時:2019年7月20日(土)17:00開演
場所:八王子いちょうホール大ホール
入場無料
第43回八王子支部のコンサートを開催します。昭和から平成、そして令和へと毎年開催してきた八王子支部のコンサートも43回目となりました。今回は会場の都合で夕方5時からの開催です。コンパクトに、でも中身は濃く、フルート、ヴァイオリン、チェロ、ピアノの演奏をいたします。
プログラム
・モンティ:チャルダッシュ
・ドルドラ:思い出
・ビゼー:メヌエット(組曲アルルの女より)
・ハイドン:チェロ協奏曲ハ長調
・ベートーヴェン:ソナチネ へ長調
・ドヴォルザーク:ユーモレスク
・鈴木鎮一:キラキラ星変奏曲
ほか
→Tel.042-622-9802(13:00〜17:00)
→メール office@suzuki-hachiouji.com
スズキ・メソード音楽教室「八王子」ミニコンサートと教室説明会
日時:2019年2月17日(日)10:45〜11:45
場所:スズキ・メソード音楽教室ホールにて
入場無料
春の訪れを感じさせてくれる暖かい日差しの中、ご家族そろってご来訪いただき、教室ホールはいっぱいになりました。ヴァイオリン、フルート、チェロ、ピアノ 各科の生徒さんたちがおなじみの曲を元気いっぱいに演奏しました。スズキ・メソードのお話や楽器体験コーナーもありました。
→Tel.042-622-9802(13:00〜17:00)
→メール office@suzuki-hachiouji.com
毎年恒例の八王子市民文化祭でコンサートを開催
日時:2018年10月28日(日)13:00開演
場所:八王子市芸術文化会館いちょうホール小ホール →map
入場無料
毎年恒例の八王子市民文化祭でコンサートを開催しました。7月に開催したコンサートとはまた一味違った楽しいコンサートです。フルート、ヴァイオリン、チェロ、ピアノのソロや、合奏、アンサンブルなど、フルート科では2本のフルートとピアノのトリオで日本の秋の歌を演奏しました。そして後半は現在プロとして活躍している二人のOBのチェリストをゲストに迎え、素敵な演奏をしていただきました。
聖蹟桜ヶ丘センター支部では第44回コンサートを開催しました。
日時:2018年9月23日(日・祝)13:00開演
場所:府中の森 芸術劇場ウィーンホール →map
入場無料
フルート、ヴァイオリン、チェロ、ピアノのグループ演奏、独奏、弦楽合奏、ピアノの連弾など盛りだくさんな内容で、楽しんでいただきました。
・オープニング:2つのヴァイオリンのための協奏曲ニ短調第1楽章(バッハ)
・ヴァイオリングループ演奏:ロンド(モーツァルト)
・ピアノ:ウィンナーマーチ(ツェルニー)
・フルートグループ演奏:ソナタ第2番からシチリアーノ(バッハ)
・チェロ:白鳥(サン=サーンス)
・弦楽合奏:セントポール組曲より第1、4楽章(ホルスト)
大人の生徒さんのためのコンサート「エトワールコンサート2018」に出演しました。
日時:2018年9月30日(日)13:30開演
場所:三鷹市芸術文化センター 第一練習室 →map
入場無料
独奏がメインのコンサートですが、宮地クラスではアンサンブルを演奏します。忙しい社会人の皆さんですが、練習を積み重ねてきました。
・3本のフルートのためのトリオ ハ長調アダージオとアレグロ(ハイドン)
・4本のフルートとアルトフルートのアンサンブル 君をのせて〜天空の城ラピュタより〜(久石譲)
フルートだけでなく、ヴァイオリン、ピアノ、チェロの独奏がありました。フルートアンサンブルのメンバーの中から3組の方が独奏、二重奏を演奏しました。
当日の詳細は、マンスリースズキ10月号にレポート記事が掲載されています。
→マンスリースズキ10月号「エトワールコンサート」
「第42回スズキ・メソード八王子 子どもたちによるコンサート」を開催しました。
フルート、ヴァイオリン、チェロ、ピアノの生徒たちが、日頃の練習の成果をご披露しました。クラシックの名曲ばかり、皆様に楽しんでいただける内容となりました。
第42回スズキ・メソード八王子 子どもたちによるコンサート
日時:2018年7月22日(日)午後1時開演
場所:八王子いちょうホール 大ホール →map
<フルート演奏>
・ソナタ第2番より シチリアーノ(J.S.バッハ)
・セレナーデ(ウッダール)
・歌の翼に(メンデルスゾーン)
<ヴァイオリン演奏>
・スペイン舞曲(ファリャ)
・協奏曲イ短調 第1楽章(ヴィヴァルディ)ほか
<チェロ演奏>
・タランテラ(スクワイア)
・白鳥(サン=サーンス)ほか
<ピアノ演奏>
・メロディ(ディアベリ) ほか
「第54回グランドコンサート」に出演しました。
会場が日本武道館から両国の国技館に変わり、プログラムにも新しい要素が加わりました。それが、話題のエル・システマの子どもたちとの共演です。また、スズキ・メソード出身のチェリスト、宮田大さんの演奏もとても楽しみです。フルート科の素敵な響きも、ぜひご鑑賞ください。
→詳しい内容は、マンスリースズキをご覧ください。
日時:2018年4月4日(水)14:00開演
場所:両国国技館
入場料:A席:2,500円、B席:2,000円(全席指定)
「第43回聖蹟桜ヶ丘センター支部コンサート」を開催しました。
スズキ・メソード聖蹟桜ヶ丘センター支部のコンサートです。年に一度の合同発表会です。ヴァイオリン・チェロ・フルート・ピアノによる合奏を中心とした演奏です。入場無料です。皆様に楽しんでいただける内容で、お届けしました。
日時:2017年9月23日(土・祝)13:00開演
場所:府中の森芸術劇場ウィーンホール →地図
入場料:無料
「フルートグループ演奏」
・ソナタ第2番よりアンダンテ(ブラベー)
・組曲第2番よりメヌエット(バッハ)
・庭の千草(アイルランド民謡)
・セレナーデ(ドリゴ)
「合奏」
・おもちゃの交響曲(アングラー)
@フルート科はかっこう笛と水笛を担当しました。
「第41回スズキ・メソード八王子 子どもたちによるコンサート」を開催しました。
スズキ・メソード八王子支部のコンサートです。3歳から大学生までの大合奏など、皆様に楽しんでいただける内容で、お届けしました。
日時:2017年7月23日(日)18:45開演
場所:八王子市芸術文化会館いちょうホール 大ホール →地図
入場料:無料
スズキ・メソードの大人の生徒のためのコンサート「エトワールコンサート2017」に出演しました!
日時:7月2日(日) 13:00開演
場所:くにたち市民芸術小ホール スタジオ
皆さん仕事をしている社会人で、忙しい毎日を過ごされています。その中で、時々フルートアンサンブルをして、非日常を楽しんでもらえたらと声かけをしたのが始まりでした。まずは首都圏在住の集まれる人たちでスタートしました。「エトワールコンサート」に参加させていただけることになって、それを目標に練習をして来ました。
「エトワールコンサート」では、フルートだけでなく、ヴァイオリンやピアノの生徒さんが演奏されます。いずれもソロの演奏に挑戦、音楽に真摯に向き合っている姿がステキでした。
「スズキ・メソード春休みこどもフェステイバル」が開催されました。
日時:2017年4月4日(火) 14:00〜18:30
場所:「きゅりあん」大ホール(品川区立総合区民会館)
4月4日春休みの一日、大井町きゅりあん大ホールのステージは約400人のヴァイオリン、チェロ、フルートの子どもたちで、いっぱいになりました。
ヴァイオリン、チェロ、フルートの異なる楽器で一斉に行なうグループレッスンは、関東地区では初めてです。
この日のグループレッスンの曲は、「キラキラ星変奏曲」、髙橋先生が選曲された「さくらさくら」と、チェロ指導曲集より「フランス民謡」、ヴァイオリン指導曲集より「ゴセックのガヴォット」「狩人の合唱」「ユーモレスク」でした。
髙橋先生のレッスンは、どんなにシンプルな曲であっても、その曲の持つ音楽的な魅力を引き出し、子どもたちへ伝えたいという愛情に満ちています。
「タカタカタッタ」「タタッタ、タタッタ」高橋先生が全身で表現するリズムや音楽的な抑揚、フレージングに、子供たちはつられるように演奏し、生き生きとしたエネルギーに満ちたキラキラ星に変わっていきました。
最も印象的だったのは、モイーズの「ユーモレスク」がホールに流れ始めた時です。ステージの上も客席もシーンと静かになりました。澄んだフルートの音色に皆の耳が集中している時間を感じました。
3歳、4歳から小学生の約400人の子どもたちにとって、この日は初めての体験がいくつもありました。子どもたちは、それぞれの柔らかな心と頭で今日のことをキャッチし、記憶に留めたことでしょう。
会場にいらした保護者からは、「いつものレッスンとは、ひと味もふた味も違うレッスンを受けることができ、参加してよかった!」という声があちらこちらから聞かれました。「子どもたちの音が変わっていく様に驚いた」という感想もありました。実は、髙橋先生、アメリカではSorcerer(ソーサラー:魔法使い)というあだ名をお持ちです。音を変える「魔法使い」です。
第2部のステージでは、一転して静謐な空間になり、客席の子どもたちは「聴くこと」に集中する時間となりました。スズキ・メソードで育ち、演奏家となって活躍されているチェロの中木健二さんによるバッハの無伴奏チェロ組曲第1番、ヴァイオリンの印田千裕さんによるサン=サーンスの「序奏とロンドカプリチオーソ」などの演奏があり、美しい音、美しい音楽を堪能しました。
第3部では、スズキ・メソードの早野龍五会長の講演「スズキ・メソードで育む<生きる力>」がありました。仕事帰りに急いで来場したお父様方の姿もあり、熱心に聞き入っていました。
こうして盛りだくさんな内容の「スズキ・メソード春休みこどもフェステイバル」は、盛会にて終了しました。
八王子教室と聖蹟桜ヶ丘センター教室で、「ミニコンサートと教室説明会」を開催しました。
日時:2017年2月11日(土・祝) 10:30〜11:30
場所:八王子支部教室ホール →地図
日時:2017年2月11日(土・祝) 14:30〜15:30
場所:聖蹟桜ケ丘センター →地図
朝の空気は冷たかったのですが、空は青く晴れて気持ちの良い1日でした。午前は八王子教室、午後は聖蹟桜ケ丘教室でした。
フルートは名曲「歌の翼に」「キラキラ星変奏曲」を演奏しました。このミニコンサートではよく知られている短い曲を、心を込めて美しい音で演奏することを大事にしています。教室ホールに心地よいフルートの音色が響きました。全員合奏では、オブリガートのパートを担当、アンサンブルを楽しみました。体験コーナーでは、フルートにさわりたい、吹いてみたいという子どもたちに応えて、私は大忙しでした。
聖蹟桜ヶ丘センター支部「新春お楽しみ会」
ヴァイオリン、ピアノ、チェロの先生方によるコンサート後、バザーです。私はバザーを担当しました。
日時:2017年1月29日(日)13:30開演
場所:聖蹟桜ヶ丘センター教室 →地図
恒例の新年吹き初め会
日時:2017年1月9日(月・祝)
会場:国立オリンピック記念青少年総合センター
新しい年の初めにふさわしい充実した2時間半の吹き初め会でした。午後はマスタークラスがあり、4人の生徒さんが希望して宮前先生の個人レッスンを受けました。
クリスマスバザーで、再びフルートオブリガートをご披露
日時:2016年12月11日(日)
会場:八王子教室
八王子市民文化祭(11月3日)で演奏したヴァイオリンとフルートオブリガートのアンサンブルが好評で、「また聴きたい」という声に押されて、クリスマスバザーでも演奏しました。狩人の合唱、習作、ロングロングアゴー、ゴセックのガヴォット、そしてフィナーレにクリスマスの歌を皆で演奏しました。
演奏の後はお楽しみのバザー、クリスマスグッズの手づくりコーナーは大人気、お母様たちの手作りお菓子は色とりどり、賑やかに盛り上がりました。
11月3日(木・祝)、毎年恒例の
八王子市民文化祭コンサートに出演しました。
スズキ・メソードのコンサートでは、いつもフィナーレにヴァイオリン指導曲集の曲を全員で合奏します。フルートはいつもヴァイオリンパートを演奏していましたが、オブリガートパートを演奏したいという長年の夢が昨年ようやく叶い、楽譜を作りました。そこで今回のコンサートでは、ヴァイオリンとフルートオブリガートのアンサンブルをご披露したいと思いました。特にハーモニーの美しい5曲(キラキラ星、ちょうちょう、ロングロングアゴー、習作、狩人の合唱)を選び、ヴァイオリン上級生5名とフルート4名で演奏しました。リハーサルが終わったところで、「いいね!」「きれいなアンサンブル!」と、大変な反響があってびっくり!コンサート後には「また聴きたい!」の声が多くて、クリスマスバザーでも演奏することになりました。
アンサンブルの体型として、フルートが前、ヴァイオリンが後ろという斬新なアイデアをヴァイオリンの先生から提案されました。ハーモニーがきれいに聴こえるのだそうです。そしてフィナーレでは、中央にチェロ、その後ろにフルート、これも八王子支部始まって以来のアイデア。アンサンブルのハーモニーを大事にした体型、これからの伝統になりそうです。
9月22日(木・祝)、ウィーンホールで
第42回コンサートを開催しました!
聖蹟桜ケ丘センター支部第42回コンサートは盛会にて終了しました。会場の「府中の森芸術劇場ウイーンホール」は音響専門家が選ぶ「音響の優れたホール100選」の中に選ばれた響きの素晴らしいホールです。パイプオルガンの設置された特別な空間での演奏は幸せな体験でした。初めて独奏をした、みずきさんのフルートの音も美しく響いていました。今回、6歳のあゆむくんが一緒に演奏して初デビューを飾りました。
フィナーレでは、鈴木鎮一先生が子どもたちの幸せを願って作曲された「子供の幸を」を初めて演奏しました。ヴァイオリンのメロデイにフルートのオブリガート、低音部をチェロ、そしてピアノ、全科でアンサンブルをしました。ゆったりとした素敵なハーモニーがホールいっぱいに響きました。
《問》スズキ・メソード聖蹟桜ヶ丘センター支部 tel.042-373-7481
スズキ・メソード第65回夏期学校のご報告
8月2日〜5日にかけて毎年恒例の夏期学校が信州松本で開催されました。今年はスズキ・メソードが1946年からスタートして70周年。記念コンサートを含めての開催となりました。世界的な建築家として有名な伊東豊雄さん設計のまつもと市民芸術館をメイン会場として全館借りきり、日本国内だけでなく、アメリカ、オーストラリア、台湾など海外からも含めて1000名近い参加があり、にぎやかな4日間となりました。
私はAクラスとアンサンブルのクラスを担当。宮地クラスからは6歳の生徒さんが参加。朝9時からフルートを吹いて、1日中音楽に浸った初体験でした。午前中のクラスレッスンでは、今おけいこしている指導曲集第1巻の曲を中心にお友だちと一緒にみっちりたっぷり吹いて、アンサンブルにも参加。お昼は「あがたの森」の緑の森の中でみんなとお弁当を食べました。
午後は市民芸術館に移動して、大勢の先輩たちと一緒に宮前丈明先生のグループレッスンがありました。演奏しながら指導してくださる宮前先生のレッスンは、皆がどんどん素敵な演奏に変わっていくから不思議でした。
5日のお別れコンサートは、市民芸術館の大ホールのステージで演奏。素晴らしい音響の中でフルートの音が豊かに響いていました。
10年ぶり、20年ぶりの
OB・OGの皆さんと一緒に演奏しました!
7月17日の八王子支部第40回記念コンサートは、10年ぶり20年ぶりにお会いできた懐かしいOB・OGの皆さんの参加があって、感動的な盛り上がりとなりました。宮地クラスでは遠く石川県や千葉県からも駆けつけてくれて、懐かしくて嬉しい再会がありました。弦楽団とは6月末から2回の練習を重ね、前日16日にはフルートだけでしっかりと合わせを行ない、当日朝の弦楽団とのリハーサル、そして本番に臨みました。
バッハの管弦楽組曲は以前にもよく演奏した曲なので、数回の練習で息のあった演奏ができました。席で聴いてくださった方々から、フルートがとても美しい音で素敵だったと感想をいただきました。恒例のフィナーレの全員合奏の音には格別なものがありました。40年の積み重ねがここにあると実感しました。フルートはアンサンブルとしてオブリガートの演奏をしました。笑顔がいっぱいで「音楽はやっぱりいいな!」「楽しい!」という皆の心が満ちている一日でした。温かい気持ちを胸にまたの再会を約束して終了しました。
<フルート宮地クラスのOB・OGからの一言>
・久しぶりに弦楽器の皆さんと演奏ができて、とても楽しかったです。私にとって八王子支部は「帰れる場所」であり、そういう場所があることがとても幸せに感じます。
・改めて斉奏の楽しさをまた思い出しました。今回のことを胸にまた元気にがんばって過ごしたいと思います。
・家族や仲間と演奏を楽しみ、初対面でも音楽話で打ち解け、時に人前で演奏し、今の自分を形作る「音源」はまさしくスズキ・メソード八王子教室にあります。フルートそのものだけでなく、音楽を通じて人や物事とつながる可能性、そして面白さを学ぶ機会を与えてもらったことに感謝しています。